「KAT-TUN 10TH ANNIVERSARY LIVE TOUR 10Ks」にいってきました

KAT-TUNのドームコンはすごい」


噂には聞いていながらも、タイミングがあわず、なかなか行く機会の得られなかったKAT-TUNコン。次こそは、と思っていたら、充電期間にはいってしまことが決まってしまったので、今回は何があってもいく!と決めて、名古屋ドームのチケットを確保しました。実はLooking KAT-TUN以来のKAT-TUNコンで、かなりドキドキしながらはいったのですが、それはもう予想以上に楽しくて素晴らしくて、公演終了後いろんな予定の調整が終わり次第、すぐさま東京ドームのチケットを探したのでした。おかげ様で素敵な方に譲っていただき、29日にも参戦。今も余韻を噛み締めているところです。
今まさに充電前最後のコンサートの最中で、思うことはいろいろありますが、それでもこの感想を残しておきたい!と思ったので、もう単純に、書きます!真正面からKAT-TUNを追ってきたわけではなく、元ネタも長年の思いもよくわかっていないのですが、それでも最高でした!昔から応援している人にとっては、何言ってんの的なことも書いているかもしれないですが、ご容赦ください。
前置きが長くなりましたが、つらつらと放出しますね。




メインステージにはでっかい船。KAT-TUN×船にワクワクが高まったところで、始まるGOLDのイントロ。はーーー!かっこいいーーーーーー!!ってこれだけで圧勝です。最高です。コンサートの始まりってその後の2、3時間の物語を組み立てるために一番大切なところだと思っているのですが、「出航だぁーーー」で始まるコンサートにハズレがあるわけないじゃないですか。
噂に聞く布がたくさんの衣装も、光も、水も、もう全部かっこいいんです。好きでしょう。ジャニヲタなら絶対好きに決まってるでしょう。布がたくさんの衣装を脱いでも布がいっぱいついたシャツとか着てるんですよ。豪華!全部豪華!
そこから怒涛のセトリが続きます。本人たちもオープニングはつめこんだといったような趣旨の発言をしていましたが、まさに休まることのしらない選曲演出光炎音!どーん!
ふとわれにかえれば、ドームを埋め尽くす真っ赤な銃。血塗られた客席に容赦なく発せられるKAT-TUNからの「お前ら声でてねーぞ!!!!」というお言葉。いや、もう、途中、なんか怒られてんのかな?と思いましたもん。コンサートにきてこんなに怒鳴られる*1ことってあるかな?って。煽られて煽られて声出しているうちに、KAT-TUNにひれ伏していくシステムずるい。かっこいい。好き。


それにしてもKAT-TUNがこんなに全力で「かっこいい」を見せてくるとは知りませんでした。目線、歩き方、手の動き、ある意味全てが洗練されていて、素直に声をあげられる快感。カメのサングラスひとつとってもそうですが、キャーって言わせてくれるのは、本当にありがたい。3人が画面越しに銃でこちらを狙ってくるのとかね、「そうこなくちゃ」ってところを外さないの賢いなぁと思いました。
特に私がいちばん印象に残っているのが、ナゴヤドームの『MOON』。メインステージで3人が並んで、着物のような和風の布をまとったスタンドマイクを使って歌うのですが、上田くんがそのスタンドを肩に担いだんですよね。スタンドマイクって普通に立ってうたったり、少しマイクに指をひっかけるだけでも十分絵になるのに、担ぐとは!!??なんかもう、そこまでしてくれるの!?という驚き。29日の東京ドームでも担いでらしたので、あそこは担ぐものなのかもしれないですけれど、それにしても、担ぐって、すげーな、と。目の当たりにして、衝撃を受けました。ちなみに29日のカメはマイクを女に見立ててエロっちいこと*2してて、まーそれもそれですごかったです。一方でゆっちは無下にマイクを扱っていたりして、三者三様、素晴らしき個性のぶつかり合い。自己演出力、自己プロデュース力の高いジャニーズに身を委ねられる幸せ。
余談ですが、その後上田くんは三輪車ふかしてアリーナを爆走したり、口で手榴弾をひいてなげつけたりしていていたので、軽率に、好き…となりました。フロートに足かけてやってきたときには倒れそうになりました。それなのに風船持ってぽよぽよ歩いていたり、美しくピアノを弾いていたりしていたので、この人はなんなんだ…とここにきて上田くん大好きです。*3
そんな本人たちの動きに加え、KAT-TUNのお家芸(だと思う)の、炎、光、水の豪華な演出にはいちいち興奮させられました。気づけば火が出てるし特攻がなっているし、水がざんざん噴き上がっているし、もうほんと最高!!!!演出のたびにボルテージはあがるし、本人たちが要所要所で決めどころをつくってくるし、「かっこいい」のオーバードーズ。おかげで途中からトランス状態にはいっていました。確実に感じるアドレナリンの大放出。このレーザーに捉えられて死ぬなら本望なのかもしれない、いや、もうすでに捉えられて動けなくなっているのかもしれない、これぞKAT-TUN、お金のかかったセンスのいいコンサートは宝…。
全てが過多で全てが最高。あえて抜きどころを、としないところがKAT-TUNの強みですね。最後のPRECIOUS ONEでステージのうしろがキラキラと輝いているところもよかったなぁ。一曲ごとの世界観の表現と、全体のコンセプトを通すことを両立させることが本当にうまかったです。



とにかく、ドームコンサートとして、本当に楽しかったんです。かっこいいかっこいいと言ってきましたが、それだけではなく、かわいいところもおもしろいところもいっぱいあったんです。誤解を恐れずにいうと、こんな最高のコンサートを見てきたKAT-TUN担は幸せ者だし、心底うらやましいと思いました。*4
東京ドームにはジャニタレやJr.見学者もいましたが、わたしがJr.だったら完全にKAT-TUNみたいなコンサートやりたいです。それ目標にします。ジャニーズの強みをいかした最高にかっこよくてブチあがる、KAT-TUNにしかできないステージ。KAT-TUNの色がしっかり表現されているのも、昔から「自分たちが思うかっこいいもの」を追求してきたからなんでしょうね。
最後にうたった『君のユメ 僕のユメ』は3人になって初めての楽曲。デビュー曲で作詞を担当したスガシカオさんがつくった曲で、本人らの今までやこれからを意識したものになっており、最後一人一人がうたう「行こう!一緒なら飛べるぜ どこまでも」には思わず胸がしめつけられるのですが、その後きっちりまとめあげて楽しく終わらせてくれて、最後には、はーKAT-TUN大好き!という気持ちになれたのでとても幸せでした。



KAT-TUNコンサート、一言でいうと「見事」でした。
演出もセトリもMCもコーナーも個人個人も、なんか、「見事」でした。
また再び船に集まるまで、本人たちもファンも苦しいこと辛いことがあるかもしれない。それでも、その船はとても強くて、とてもかっこいいものになっているだろうなぁと思いました。


充電期間終わったKAT-TUNのコンサート、また行きたいです。

*1:いや、別に怒鳴られているわけではないか?でもそれくらい迫力が…

*2:マイク及びスタンドに指を這わせて押し倒して跨っていた

*3:それでいて立ち姿がめっちゃ綺麗だったから、もう大好き

*4:それでも今回の演出は地味だと聞いたので、ほんと、どんなコンサート見てきたの皆さん!?

ジャニーズ楽曲大賞2015

ジャニーズ楽曲大賞2015に投票しました。備忘録も兼ねてブログに残しておきます。
それにしてもすごいイベントですね。ジャニーズ楽曲大賞のことを知ったのはジャニヲタに出戻ってきた2013年だったのですが、当時はタイミング的にも熱量的にも投票できず。初めて投票したのは2014年でした。ツイッターでどんどんランキングが発表されていく様子はとても楽しかったです。何事も参加してなんぼだなと実感しました。
今回改めてざっと過去のランキングを見てみたのですが、グループの勢いとなんとなくでもリンクしているのがおもしろかったです。昨年の圧倒的ウィークエンダーは記憶に新しいところですが、それを踏まえての今年もじゃんぷさんの活躍は目覚しかった!は関ジャニ∞も2009年、2010年にブリュレ、LIFEでそれぞれ1位をとっていますが、2011年には初の5大ドームツアーを遂行しています。単純に、ランキング上位=聞いた人が多い≒CDが売れているということも言えなくもないので、そういう意味では今一番勢いがあるグループが上位にくるという傾向は間違いなくあるだろうし、CDの売り上げによって事務所のプッシュ具合やお金のかけ具合もかわってくるんだろうなぁとも思いますね。*1そんな中2011年に1位をとっているSexy.Bunny.Honey!も興味深い…と掘れば掘るほどおもしろいイベントですが、いつまでもぐだぐだ言っていても終わらないので、とりあえず私の投票したものをまとめておきます。


 

 

楽曲部門

1位「勝手に仕上がれ/関ジャニ∞
バンド関ジャニ∞を見せつけてくれた曲。ここまで進化しているのかという驚きと、圧倒的なかっこよさを堪能しました。「拍手浴びせてくれ ただでさえみんなが帰る姿 みなくてすむように」とどこか情けないところも関ジャニ∞らしさ。帰る姿を見たくないと思ってくれていたらなんだか嬉しいし、いくらでも拍手を浴びせさせてあげたい次第。
元気が出るCDの他アーティストからの提供曲はどれも大好きなんですが、象徴的なのはやっぱりこれかなぁということで1位に投票しました。

 

2位「Otherside/SMAP
ここ最近のSMAPの攻撃力の高さは目を見張るものがりますが、そのラインをつきつめている様子がとてもかっこよい!!まだまだ攻めてくるアラフォージャニーズは頼り甲斐もありますし、とても恐ろしくもあります。

 

3位「渇いた花/関ジャニ∞
コンサートで醸し出される空気感にきゅん、としました。昔からずーっと一緒だった二人。村上さんがピアノを始めたのはわりと最近ですが、あんなに楽しそうに弾けるようになっているとは知らなかったです。

 

4位「ココロオドレバ/渋谷すばる
渋谷すばるが音楽をやっていてくれて本当によかった!!楽しそうに歌う姿が素敵すぎました。2015年は渋谷すばるの年だったな。味園ユニバースの存在感含め、「渋谷すばるしかできないこと」を最高の形で提供してくれたと思います。

 

5位「愛を叫べ/嵐」
結婚式にこれを歌われる花嫁は本当に幸せだろうなぁ。最高に愛を感じますよね。昔からの友達が自分のためにパフォーマンスをしてくれて、マドンナとか呼ばれちゃって、隣には大好きな人(新郎)がいて、すごく幸せじゃないですか。アイドルがうたうハッピーソングは正義。幼馴染の嵐を妄想したら倒れそうです。

 

 

未音源化部門

「ブラジリアンワックス/安田章大
選択肢にはいってるwwwwwwっていうテンションで選びました。その他の曲があまりわからないというのもあります、すいません。

 

 

MV部門

「CANDY MY LOVE/キャンジャニ∞」
おっさん達の女装をこんなにかわいいかわいいと愛でる日がくるとは思わなかったです。動きがつくとさらにかわいい。企画した時点で成功がみえますね。ずるいなぁ。すば子の美しさに目を奪われました。

ちなみに次点はせんせーしょんズです。 世界観がとてもすきでした!

 

 

現場部門

 「関ジャニ∞の元気が出るLIVE!!」
演出はシンプルなのに最高に楽しい!「今できるすべて」とのことですので、それを120%受け止めたいところです。
ちなみにKINGの安田章大のヒップホップに8100円払えます。



コンビ部門、自担部門は変化なしです。永遠のヤンマー押しです。仮に担降りすることがあっても、コンビ部門はかわらない気がする…!

できればいろんなグループの曲をきいてMVをみて現場に足を運んで楽曲大賞を楽しんでみたいのですが、なかなかそれも叶わず、関ジャニ∞ばかりになってしまいました。来年こそはもっといろいろなグループのことを知りたいと思います。盲点だったのは、名古屋って意外とコンサート平日開催が多いということです。お願い、休日にやって!
とりあえず2016年は転職を成功させて、プライベートを手に入れるぞ!Mステリアタイできるようになるぞ!

 

ということで、以上です。
どんな曲が上位にくるのか、とても楽しみです。

 

*1:ファンのカラーやツイッター特性はもちろんあると思うので、あくまでも傾向だと思いますが

関ジャニ∞ 元気が出るCD‼︎は本当に元気が出るCDだった

少し出遅れましたがアルバムの感想を書きます。


一言で言うと、これは名盤!!!!!!
個人的にコンセプトがはっきりしているアルバム及びライブが好きなので、既存アルバムで最も気に入っているのは8UPPERSなんだけれども、元気がでるCDはそれに匹敵するくらいのコンセプトアルバムだなぁと思っている。8UPPERSは架空の設定の中で世界観がはっきり構築されていく形だったけれど、元気がでるCDは等身大の表現をとおしてそれが実現されていて感心してしまう。
基本的なアルバムの色を決めるのは選曲と曲順だと思うのだが、元気が出るCDはそのあたりがとても巧み。
最初楽曲提供者やバンド曲中心と聞いて、どんなアルバムになるのか多少不安もあったし*1、5曲もあるシングルたちをどう処理するんだろう?と思っていた。蓋をあけてみたら、それぞれの楽曲がバランスよく配置されていて、似た曲はないのに一貫性はあるという素晴らしいものになっていた。特にシングル曲のはさみ方はとてもうまいと思う。『強く強く強く』なんかは、単体で聞いたときに「関ジャニ∞のシングル5回に1回くらいある無難なミドルバラード」という印象しかなかったが(失礼)、このアルバムの流れで聞くと、改めて良さを発見できて、思わず唸ってしまった。
とにかく「アルバム」としてとても気に入ったので、シャッフルやどれからだけをリピートすることもなく、頭から流して聴き続けている。それでも不意に突き刺さる歌詞が聞こえてきて、思わず立ち止まってしまうときも。なんともまぁ味わい深い1枚。
以下、楽曲でとくに思ったことがあるものたち。

 

・High Spirits 〜 勝手に仕上がれ
この流れで、このアルバムの勝利を実感。有無を言わさずかっこいい…!
これ演奏しているの関ジャニ∞なんだよ!って言ってまわりたくなる衝動!
とにかくコンサートは絶対これで始まってほしい。始まらなかったら信じられない。日常とは違う異空間、全部忘れさせてくれるだけの威力がある!
とくに丸山さんのベースに期待している。とっても上から目線で失礼なことをいうけれど、今まで丸山さんはあんまりベースがすきじゃないのかなーと思っていた。いや、すきだと思うけれど、それ以外にもすきなものはいっぱいあるというか、優先順位がそんなに高くない感じ。アイドルだからそれでいいっちゃいいし、他にもたくさんやることや伸ばすべき強みはあることもわかっているんだけど、なんとなくもったいないなぁと感じていた。それが、今回自ら演奏に参加を名乗り出て、ハマオカモトさんの直接指導をうけたと聞いて、とても嬉しかった。なんとなく一皮向けたのかなって思っている。ベースってカッコよく弾けると本当にカッコよいんだよね。だからとても期待している。


・韻踏ィニティ
韻を踏ませたら右に出るものはいない渋谷すばる作詞の1曲。
「エイター」と叫ばせたらこれまた右に出るものはいない渋谷さんのエイターがしょっぱなから聞けるのでとてもよい。なんだかんだで渋谷さんのエイターが聴きたいエイターは多いのだ。
ある意味等身大の一曲というか、彼ら自身のことをうたっているんだろうけど、本当にこの人たちは変わらないなぁと思う。どうにかなりそうであかんくってもお祭り気分で笑って楽しんだら最高で最強。パブリックイメージは「お祭り気分で笑って楽しむ」なんだろうけど、そのまえに「あかんかも」っていうメンタルが必ず付随しているし、自分たちで「最高で最強」と言い聞かしながらファンも含め内部をどんどん強固にしてきた感じ。
しかしこのタイミングで「行かんといて」「離れんなよ」というメッセージを投げかけてくるとはどういう意図があるんだろうか。担降りとかファンが離れるとかそういうこと、結構気にしているのか、もしくは実感しているのかなと勘ぐってしまう。もしそうだったとして、それに対する解決策として「行かんといて」「離れんなよ」という訴えることを選んだとしたら、その愚直さとかわいらしさにまんまとやられてしまう。そんなこと言われたら離れられるわけはないのだ。たまには他に浮気することもあるかもしれないし、文句をいうこともあるかもしれないけれど、やっぱりここじゃないと、と思わせられる。
最後に「むかしのまんま」でしめるの、ずるいなぁ。


・ふりむくわけにはいかないぜ
サンボマスターの歌詞めっちゃ良いし、道端で聞こえてきたら泣いてしまう曲1位。
丸山さんの「苦しむために生きないで」を聞いて、自分の現状を照らし合わせて泣くということをさんざん繰り返している。
超個人的なことだけれど、この曲はたぶん何年たっても今を思い出して泣くと思う。




今回のアルバムの指揮をとったのが渋谷さんということで、そのセンスの良さや聞いてきた楽曲の深さ、今までの経験がぎゅっとつまっていたりするのかなぁと思いを馳せている。わりと個性とか自分が強い方だと思うけれど、それは良い意味であまり感じられなくて、マイルドだけれどしっかりと根付く形でアルバムに反映されている気がする。まぁこの辺は勝手にそう思うだけだけれど。
そしてとにかくコンサートが楽しみすぎる。はやくこのアルバムを可視化してほしい。3Dになったときにどういうかたちで表現するのか、それを考えるとわくわくがとまらない。


というわけで、名盤です。これ。


あと、韻踏ィニティを聞いて、関ジャニ∞は本当に「会いたい」アイドルなんだな、と思った。向かう方向が「会いたい」だから、このあいだのリサイタル*2が成立するのか、と思うと妙に納得した。ジャニーズの各グループが目指す先は世界観だったり、圧倒的な位置だったり、ダンスだったり、魅せ方だったり、親しみだったり、本当に様々だけれど、関ジャニ∞はその中で「会いたい」「会いに行く」を選んだのかな、と。ただ、「会いたい」「会いに行く」を突き詰めるのは難しいぞ、とも思う。距離を詰めれば「会える」わけではない。回数を増やせば「会える」わけでもない。たくさんの武器はもっているグループだからこそ、関ジャニ∞の考える「会える」をどのように具体化していくのか、それをどう広めていくのか(もしくは広めないのか?)、ますます気になってしまうなぁと思っている。

*1:私はどちらかというと「ジャニーズたるもの踊ってナンボ派」なので

*2:ファンに自分たちが会いに行くと称して、普段は回らないような地方の会場を回ったイベント。スタンドをトロッコで回るお近づきメドレーもあったりして、近くに行きたいというスタンスが強かった。