めっちゃ悩んで遠征用キャリーケースを買った

2泊以上する遠征にはキャリーケースを連れていく。長年使っていたキャリーケースの年季がえらいこっちゃになってきて、そろそろ買い換えたいなぁと思っていた。でも別に今のやつも使えないわけじゃないし、愛着もあるし、使い勝手も良いし、なんかいろいろ考えたり調べたりするのめんどくさいし…とずるずると放置すること早数年。ついに出会ってしまった。

 

セールに。

 

スーツケースメーカーaceの店舗にて。よく見ればあのキャリーにも、このキャリーにも赤札がかかり、定価に二重線がかかっていた。まじか。そりゃそうか。キャリーケースにもセールが適用されるということが頭からすっぽり抜けていた。本来は4万円を超えるキャリーが、半額で変えてしまう。これ、かなりチャンスなんじゃないか?背中越しのチャンスいまここに現る????

 

で、わたしは猛烈に悩み始めた。出会ったのが、これだ!!!と思える愛機なら話は早かったんだけど、そういうわけではない。なんていうか、理想とするキャリーケース像が描ききれていなかった。一見同じに見えるキャリーにも様々な個性(しかも、はっきりと知覚はできないが、確実に使用感に影響を与えそうな個性)があった。

いちど売り場を離れ、ショッピングモールをぐるぐるし、フードコートで休みながらもキャリーケースについてググって考えた。

 

キャリーケースに限った話ではないが、ものを買うときは基本的にパラメーターをあーだこーだいじって最適な組み合わせを導かなくてはいけない。大きさと、形と、重さと、もちろん値段と。

まずは自分の理想を想像する。今使っているキャリーケースに不満はないので、今できることができなくならないことが大切だと思った。

つまり、

  • 機内持ち込み可能サイズ
  • そんなに重くない(3キロくらい?)
  • できれば小型ロッカーにいれたい(横幅35cm以下)
  • 片面オープンの方が便利かも

みたいなところである。ソフトタイプの方が扱いが楽だと思うが、市場が圧倒的にハード優勢なので、ソフトタイプは選択肢が少ない。ハードタイプにすると片面オープンは難しいかもなーということをぼんやりと思う。

f:id:daa8tn:20190115165717j:plain

名もなきボロボロのキャリーケース。

錦戸担、もしくは丸山担かのようなオレンジがかったイエロー。ソフトタイプなので軽いし、小回りがきく。小型ロッカーにもはいる優れものだが、角が削れてきているのでもう限界である。

 

 

売り場に戻り、まず目についたのはこちら。オンラインストアでは30%オフだが、店舗では40%オフだった。

store.ace.jp

シンプルでベーシックなデザイン。国産とのことで、ABS混合樹脂が含まれており丈夫らしい。サイレントキャスターがついているのもポイント高い。申し分ないスペックだったが、青色の在庫が切れていたため泣く泣く諦めた。

そう、どうしても、どうしても、自担色のキャリーケースを持ちたかったのです。。。自分でも本当にバカだと思ったんだけれど、「青色であること」が捨てられなかった。今のキャリーケースには実装されていない唯一の要素。色キチヲタクへの憧れが捨てられないでいるので、できれば身の回りのものを青で固めたいと思ってしまう。本当にそれ以外にはなんの不満もなかったし、白もオレンジもかわいかったんだよ。でも、とにかく青じゃなきゃダメだった。これはもう仕方がない。気に入らないデザインのものを愛することはできないので。。。

 

自分の中の青へのこだわりを再認識したところで次の候補がこちら。

store.ace.jp

グレーがかったマットな水色がキュート!外寸が35cm以下なのでうまくいけば駅のロッカーにもはいる。重さも3キロ以下。サイレントキャスターがなかったり、中国産になったり(強度が劣る)、先ほどのものに比べると引けをとる分価格もお安い。これも店舗では40%オフだった。

他に見ない色でかわいいし、ちょうどいいじゃんって思ったんだけど、持ち手が透明かつ起こすタイプに引っかかってしまった。直感的に「割れそう」と思ってしまったのだ。使っているうちにヒビが入ってきたり透明部分がくすんできたりしそうだな…と思うと踏ん切りつかず。決断ができなかった。

 

 

www.ace-dot.com
その次に見たのがこれ。ポケット付き。片面オープンが叶えられそうな代物。荷物を取り出す時にフルオープンにしなくてもいいのでは?それってとても便利なのでは?という期待があった。気づけばセール品以外も見始めていますね。。。

で、ポケット付き、使い方によっては便利そうなんだけど、中の機構が想像以上にややこしかった。あんまりスムーズじゃない。ポケットと本体部分の境目がめくれるために気持ち布が多めだし、マチも挟み込みそうだし、開いたところがふたっぽくなっているのも扱いづらそうだった。

 

 

ここまで、3つみた時点でかなり疲れている。スーツケース、一見どれも同じように見えてそれぞれ微妙に違う。加えて自分の判断基準の妥当性もだんだんわからなくなってくる。却下したけど、却下してよかったのか?ていうか青にこだわってる理由ってなんだっけ。担当カラーだから?って?どういう意味だ??みたいなことをぐるぐる考えているうちに、面倒臭くなってきて、そんなことより13月探す旅に出た方がいいのでは???(お手軽トンチキ)と投げ出しそうにもなった。

 

双眼鏡も各パラメーターをあぁでもないこうでもないと動かす作業であったが、条件の優位性がわかりやすかった。何を我慢したら何が得られるかがはっきりしていた。スーツケースはそういうわけにはいかない。デザイン、雰囲気といった数値化しにくいものも要件にはいってくるため、自分の選択に自信がなくなってくる。

 

 

 

で、最後にみたのがこれ。

store.ace.jp

結論から言うと、これ買いました。

主張しすぎない青がかわいかったし、正方形がおしゃれな気がした。高さが45cmあるのでうちわもちゃんとはいる。(うちわの高さは42cm!)38リットルと容量は一番だし、重量3キロは条件内。厚さがあるので足元におくとき邪魔だけれど、会場にキャリーを持ち込むことはほぼないので許容とした。横幅は40cmなので駅の小型ロッカーに収納することは諦めた。35cmでも収納できるかは五分五分かなーと思ったので、そもそも小型ロッカーには収納しないものとして扱うことにした。

そして、なによりも、50%オフだったんですよね。つまり、元値がいちばん高い。ということは、きっと何かいいことがあるはず。安易。

 

こうして無事あらたな相棒をゲットすることができた。買ってしばらくは、これでよかったのか?そもそも一番最初に見たやつの青があればすべて解決したのでは?それもこれも青にこだわった私が悪いのでは???と思っていたが、見れば見るほど上品なメタル感ときゅっとした形が可愛くて、いまはとても満足している。店員さんも「いい買い物だと思います」と言ってくれたし、キャスターの動きも滑らかだし、ありそうでなさそうな感じだし、可愛いんじゃないの、これ。クローゼットから出して転がしてはニヤニヤしてしまう。

始動するのはヤスくん舞台のための東京遠征の予定。使い倒せる日を今から楽しみにしている。

 

 

過去に買ったものたち。

・プロジェクター

daa8tn.hatenablog.com

 

 ・双眼鏡

daa8tn.hatenablog.com

 

2018年現場まとめ

去年の現場まとめ記事の冒頭。

2017年が終わりますね。ここに来て髪を染めた自担の「しばらくは黒や茶色に戻す気は無い」という宣戦布告に動揺が隠せない年の瀬に、今年の現場を振り返ります。

2017年現場まとめ - 愛の歌でも歌うよ forever

 

2017年のわたしへ。

安田くんはその後黒髪にしてめっちゃかっこよくなりますが、いろいろあってモヒカンになり、見た目がかなりいかつくなっています。顔はいいので安心してください。

 

 

2018年の現場を振り返ります。

 

If or・・・X

自分には一生縁がないと思っていたイフオア。誘っていただき行くことができた。最後のイフオア、見ることができて本当によかった。イフオアは村上くんへの愛があふれていて、これほど幸せな空間はないな!と思った。どこを切っても村上くんで、こんな現場が毎年用意されてた村上担、めっちゃ愛されてる。しっかり円盤化されたのも、とても愛されてる。正直とてもうらやましかった!

 

Endless Shock

  • 3月9日(金)@帝国劇場

ライバルのユウマを見たくて行った。幼さが残るユウマだからこそ、コウイチと圧倒的な力の差を感じて面白かった。そんなに差があるのにどうしてライバルに?という疑問は、ユウマの持つ華でカバーされていた。優馬くん、表情がとてもよかったからまたどこかで見たい。

 

SEXY ZONE repainting tour 2018

2018年はセクシーたちに出会ったのが一番大きかった。セクシーたちが時代を作るのを見届けたい。

 repaintingめっちゃよかったので、DVDをとても楽しみにしている。

daa8tn.hatenablog.com

 

KANJANI'S EIGHTERTAINMENT GR8EST

 ツアーやってたのって3ヶ月くらいしかなかったのに、どんどん関ジャニ∞の姿が変わっていったのが印象的だった。初日の札幌、名古屋と最後の福岡では6人の表情もパフォーマンスも全然違っていた。このツアーとシングル「ここに」を歌うことで、6人の関ジャニ∞が作られていったように感じた。

 

daa8tn.hatenablog.com

daa8tn.hatenablog.com

 

 Hey!Say!JUMP LIVE TOUR SENSE or LOVE

 クリスマスに山田涼介を拝んできた!

Hey!Say!JUMPはとにかくかわいかった。世界観がソーキュート。あらゆる演出を「かわいい」で回収していくからすごい。ベストのコーナー、正直意味わかんなかったけど、それすらもかわいかった。Chau#で伊野尾ちゃんが「ポップでハッピーなふたり」って歌うところ、かわいさメーターが振り切れて、ちょっと泣きそうだった。ジャンプ担は毎回このかわいさに耐えているのかと思うと尊敬する。

ジャンプ担はかわいいに対する受容体が発達していて、かわいいを受け止められる量が多いんだと思った。受け止めてもらえると思えるからジャンプはどんどん可愛いことをして、それがジャンプ担の受容体を鍛えていき、ジャンプはさらにかわいいことが披露できるようになる、といった、かわいいのインフレが起こっている。

ファンがどの受容体が育っているかは、グループによって違っていて、例えばセクゾ担は「かっこつける」に対しての受容量が大きいし、エイト担は「エモ」を受け止める力が大きい。アイドル自体がそういった演出を得意としているということでもあるのだけれど、受け手も同じくらいのパワーがないと成り立たないんだということが、今回のジャンプコンで得られた大きな発見だった。エイトコンの空気は、ファン自身が最後に客席全員で手を繋ぐことを許容できるから成立している、ということ。各演出、動き、コンテンツがサムイものにならないのは、ファンの力も結構影響している。そもそも、もともと各グループが得意なパラメータに対する受容体が発達している人がそのグループのファンになりやすいのかもしれない。

話がずれたけど、ジャンプコンはそんな感じで、とにかくキュートだった。デビューして10年経つのにまだ新鮮にかわいさを保っているのすごい。加えて、踊るときはピリリと空気がかわるのもよかった。踊るってやっぱりかっこいいな。フォーメーション芸を見ているのも楽しかったけど、ソロのダンスが特によかった。メインステージでピンスポットあびて一人で踊るの、しびれる。

あと、かわいいで頭がぼーっとしてくると、正面から山田くんがずば抜けた美しさで殴りかかってくるので、ハッとした。山田くんがモニターにアップになると無条件で黄色い声援を送ってしまう。このときの声援はもはやコール&レスポンス。とても楽しい。他に気になったのは高木くんの肉感。エロい。クリスマスだったので、みんながサンタやトナカイの格好で出てきたのもかわいかったな。クリスマスにコンサートにはいるのが久しぶりだったので、なんだかテンションがあがってしまった。

 

 

2018年いろいろ行ったな〜って思ってたけど、書き出してみるとほとんどがエイトツアーで、平常運転といえば平常運転だった。去年と違うのは、ツイッターで知り合った方と一緒にコンサートに入ったり、ご飯を食べたりする機会がぐーんと増えたこと。たまに会ってご飯食べて数時間話す仲、それって友達じゃん!って思った。わたしの友達の少なさがよくわかる友達ハードルの低さではあるが、とにかく、おこがましくも、これは友達なのでは?と思った。大人になっても友達ができるってすごい。

ここ2年くらい、かなり積極的に現場に足を運んでいる(つもりな)んだけど、それもこれも「今しかできない」という気持ちによるもの。実際いつまでこんな生活ができるのかはわからない。来年はまだ大丈夫そうだなと思うので、引き続き前のめりでいろんなところに行きたい。やっぱりコンサートが好きで、ペンライトを振りたくなってしまう。縁があれば、もっといろんなグループのコンサートに足を運びたい。そのための健康維持と勤労を頑張っていきたいです。

やっぱり結局ファンってなんだ? 2018年に思いを馳せて年末に感じたこと

2018年は結構しんどい年だったなー。年明けからジャニーズ各グループではいろんなことがありすぎて、その度に落ち込んだり、悲しくなったりした。まるで2018年の漢字は「減」だねって笑ってみようとしたけど、全然笑えない。一個一個のつらいことが重なった結果、漠然とした未来がすでに暗く見えることにも暗澹たる気持ちになった。 King&Princeのデビューとか、嵐のスワロフスキー200万個とか、きらびやかなニュースもあったんだけど、でもやっぱりつらかったよな。今はただ、1年間お疲れ様でしたって労いながら温かいお茶でも飲みたい。

 

いろんなことがあるたびに、ファンってなんだろ、って感じた。

わかってるつもりだったけど、ファンって無力なんだなと思った。ファンがどんなに叫んだって、アイドル側が決めたことを覆すことはできない。基本的にはすべて事後報告。そりゃそうなんだけど、決まったことが突然知らされるたびに、わたしはなにもできなかったんだなぁと脱力してしまう。そもそもファンに見えている世界なんて本当にちっぽけな一部だ。安田くんが手術をしたことは1年以上ファンには知らされていなかった。今回はたまたま目に見える形で仕事に影響がでることになったので、病名まで発表されたけれど、そうじゃなければ、これからもずっと知らされることはなかったんだろう。それが悪いわけではないし、全部見せて欲しいわけでもないんだけど。

ファンの存在が迷惑なのかな、と思うこともあった。大倉くんが一部のファンの行為に対して、web連載ではっきりとした苦言を呈した。「普通の人に戻る方がよっぽど楽」とまで言いっていた。アイドルを辞めることで周りやファンがどう思うか、どういう動きがあるのかを数カ月以内にリアルに感じたであろう人が、アイドルを辞めることを示唆したことがとてもショックだった。相当ひどいことが行われていたのだろう。そこまで言わせてしまったことに心が痛んだ。翌週、錦戸くんも同連載で、何も変わらない現状に怒っていた。他のジャニーズ現場でもファンの行動で公共交通機関に支障が出たりしたこともあったし、そういったファンの行動に対してアイドルたちははっきりとやめて欲しいと訴えてきた。明らかな迷惑行為に関しては、正直わたしにはどうしようもないので、事務所か警察か、もっと大きな力がなんとかしてくれよとしか思えないのだが、それでも好きな人を傷つけているのが自分と同じ属性である「ファン」ということに、やはり暗い気持ちになった。わかりやすい迷惑行為でなくとも、「ファンが悲しむから結婚しない」「本当は子どもが欲しいが、今は結婚できない」という発言を聞くたびに、本人が人生で成し遂げたいことを、妨げているのはわたしたちファンなのでは?なんでうまくいかないんだろう?と苦しくなったりした。

それでいて、アイドルたちは「ファンのみなさんのおかげで」「ファンに支えられて」とたくさん言ってくれる。つらいことがあるたびに、まず、ファンのことに言及してくれる。先日放送された金スマでも、「ファンのために生きてるわけじゃないから」といった大竹しのぶさんの言葉を遮ってまで、中居くんは「ファンの子は大事」と言っていた。きっとそれらの言葉は嘘ではないのだと思う。事実、ファンがいないとアイドルは成立しない。

とある側面からみたファンへの言葉、ファンを形容する言葉としてどれも全く間違っていない。それゆえ整合性がとれないことにわたしは結構混乱した。それなりにしんどくなった。そもそもファンっていっても構成している人は多種多様で、ファン同士でも地雷がばんばんある。だからファンとアイドルを綺麗な式にすることはできないのはわかっている。概念のようで集合体だし。それでももう少しシンプルな関係性になれればいいのにって感じていた。

で、いまのところ、ファンとアイドルは、堂本剛さんが、「勝手同士でいたい」と言っていたのが一番しっくりきている。小説家の朝井リョウさんが、自身のラジオリスナーのことを「部外者」と呼ぼうとしていた。(それはあんまりだということで最終的には「パトロン」になった。)朝井さん曰く「自分たちには直接関係のない人たち」ということで、部外者。でも部外者でなにがいけないの?という言い草だった。勝手同士、というのも、部外者と同じニュアンスではないかな。お互い干渉せず、依存せず。あくまでも部外者として。これが理想なんじゃないのかなぁとぼんやり思っている。

例えば、わたしは酒の席では「自担が誰と結婚したら嫌か」という下品な話題を楽しむけれど、自担は好きなタイミングで好きな人と結婚してくれたらいい。実際に結婚したら結構悲しむと思うけど、そんなこと気にせず、人生を楽しんでくれたらいい。でも、結婚してハッピーな気持ちをばら撒きすぎると、コンサートの空気感がえらいことになる可能性はあるし、直接的に仕事が減る可能性もなくはないのだから、その辺はバランスをとった方がいいと思う。こちらも、なかなか感情のコントロールは難しいし。結婚に限らず、大きなことから小さなことまでわたしはアイドルに対して好きなことをやいやい言うけれど、アイドルはあんまり気にしないでほしい。代わりに、わたしが好きなことを言うことに対しても、あんまり何も言わないでほしい。そんなにひどいことは言わないと思うので。お互い不干渉でいきましょう?

全然別の世界で生きている二者がたまにぶつかる場所として、コンサートや、舞台や、楽曲や、その他もろもろのエンターテイメントがある。お互い、全力でその場を楽しめたら、これ以上幸せなことはないと思う。

 

っていうのを、2018年現場まとめの前段に書こうと思っていたのですが、思った以上に長くなってしまったので、現場まとめは次にします。

 

 

daa8tn.hatenablog.com